大久保嘉人選手登場
今日のブログはたかおコーチです。
現在、コロナで活動ができない・・
ZOOMで子供達に良い経験をさせてあげたい。
MateFCスペシャル企画〜子どもたちに元気と夢を与えるプロジェクト〜を開催しました
初回のゲストはサッカー元日本代表、Jリーグ通算得点記録保持者大久保嘉人選手(セレッソ大阪)に登場していただきました。
いやいや、大久保選手が出てくれるとはどのコーチもびっくりです。
さすが有三コーチ!!
全ては有三コーチの繋がりのおかげです。
これは最後の写真。最後は記念撮影。

ポスターはこんな感じから・・・

大久保選手登場!!本当に登場するのかな(笑)
すごい方だぞ・・・

本当に大久保選手が出てくれた。たかおコーチは感動してました。
実はタカオコーチとは地元が近い。小学生の頃から知っていた。
とても親切で、楽しく答えてくれた。本当に感謝です。
この日のために大久保嘉人選手のことをたくさん調べました。

けいこコーチも質問・・・って寝とるやないかーい(笑)
さすが景子コーチ!!

コーチたちも質問タイム。
ともきコーチはお金の話。
せいじコーチも聞きたいことあるよね

子供たちの質問タイム
大久保選手が経験してきた貴重なお話しを聞いたあと、子どもたちからの質問にも答えて頂きました。
実はこの時間が1番感動していました。
子供たちが一生懸命大久保選手に質問している姿に 成長を感じました。
この時間が子供たちにとって宝物になることを願っています。


大久保嘉人選手ありがとうございました
話しの一部をご紹介・・・
チャレンジして、自信をつける!
上手くなるには、練習したことを試合でやってみる!成功すると、自信がつく!自信がつくと、上手くなる!日本ではJリーグ選手でも失敗したら監督に怒られるからと試合でチャレンジしない選手が多いそうですが、チャレンジした選手たちはやはりぐんと伸びていくそうです。
きつい練習や走りはどうやって乗り切る???
走りは好きじゃないそうですが、嫌だと思って走ると体が重くなることに気づき、これをやったら、強くなれる!プロになれる!そう思ってやると、体も軽く、頑張れるそうです。
サッカーが嫌になったり、やめたいなと思ったときは、いったん離れてみる!?
上手くいかない、まわりに抜かされている・・・サッカーが嫌になったことはたくさんあったそうです。そんなときは、いったんサッカーから離れるのが大久保選手流。そうすることで、サッカーがまたやりたくなり、やっぱりサッカーが好きだと気づき、そして更にサッカーが好きになったそうです。
自分の特徴を活かす!!
背も高くないし、足も速くなかったけど、瞬発力には自信があった。だから、常にDFと駆け引きして、動き続け、ここにくるという場所に全力で走る!!常にDFより先にボールが触れるよう、心がけているそうです。
自分の特徴を知って、最大限に活かした結果、ゴールを量産している
サプライズで…次回ゲストの太田宏介選手がリスナーで聴いていました


今日はこのプロジェクトの振り返りブログでした。
ブログを見ていただき、ありがとうございました。