Special Event

スペシャルイベント
Special Event

Special Event

スペシャルイベント
Special Event

子供たちに元気と夢を与えるプロジェクト

MATE FC スペシャルイベント

子供達に元気と夢を与えるプロジェクト

子供たちに元気と夢を与えるプロジェクト

大久保嘉人選手(セレッソ大阪)

大久保嘉人選手

初回ゲストは、大久保嘉人選手(セレッソ大阪)を迎えて、貴重な時間を子どもたちと過ごすことができました。 大久保選手が経験してきた貴重なお話を聞かせていただき、コーチ陣と子どもたちからの質問にも答えて頂きました。

トーク内容の一部を下記に紹介します。

○ チャレンジして、自信をつける!
上手くなるには、練習したことを試合でやってみる!成功すると、自信がつく!自信がつくと、上手くなる!日本ではJリーグ選手でも失敗したら監督に怒られるからと試合でチャレンジしない選手が多いそうですが、チャレンジした選手たちはやはりぐんと伸びていくそうです。

○ 自分の特徴を活かす!!
背も高くないし、足も速くなかったけど、瞬発力には自信があった。だから、常にDFと駆け引きして、動き続け、ここにくるという場所に全力で走る!!常にDFより先にボールが触れるよう、心がけているそうです。

太田宏介選手(Perth Glory FC)

太田宏介選手

第2回ゲストには、太田宏介選手(Perth Glory FC)を迎えて、幼少期から現在までの様々な経験など、貴重なお話を子どもたちと共に聞かせていただきました。

トーク内容の一部を下記に紹介します。

○ 子ども時代は毎日ボールを蹴っていた
5歳の頃からサッカーを始めた太田選手。子ども時代は、毎日、壁に向かってボールを蹴っていた!学校から帰ってきてから夕食まで、夕食後もまたボールを蹴っていたそうです。ただ壁にけるだけでなく、壁に目印をかいて、そこに狙って蹴ったりもしていたとか。その原動力は、とにかくサッカーが大好き!!だったようです。

○ 自分を信じて、夢を持ち続ける!!
太田選手は決してエリート選手ではなく、プロになるのが夢だったけど、多分なれないんじゃないかと思うこともあったそう。だけど、夢を持ち続け、努力していたら、高校3年生の最後にプロチームから声がかかったそうです。なれるかなれないか・・・先のことは本当に分からないですよね。夢を持ち続けるという、その意思の強さとそれに向かう努力はすごいものだったと思います。

今井智基選手(Western United FC)

今井智基選手

第3回ゲストには、今井智基選手(Western United FC)を迎えて、Aリーグ、Jリーグでのお話やプロサッカー選手になるまでの様々な経験など、貴重なお話を子どもたちと共に聞かせていただきました。

トーク内容の一部を下記に紹介します。

○ サッカーも勉強もやる!!
中学・高校時代は、学校もチームの練習場も遠く、家に帰るのは11時を過ぎていたそうです。移動時間に教科書やノートを読み、勉強をしていたとか。自分で自分の行動のタイムマネジメントができていたんですね。そして、大学時代には、英語と数学の塾の講師をしていたそうです。そして、プロになってからは海外でプレーしたいという思いから、英語を勉強していたそうです。サッカー意外のことも一生懸命やってきていて、それを両立させているのはすごいことですね。サッカーも勉強も何でも一生懸命やろう。

○ チャンスをものにする力!!
チャンスをものにすることが大事!!すんなり、プロになれたわけではなく、もう枠は決まっていたけど、練習試合するチャンスがあり、そこで活躍してプロ契約が決まったり・・・昨年のAリーグとの契約の時は、2週間のトライアルのあと、試合を観て帰る予定が、1週間でチームと契約が決まり、観る予定だった試合に出場するという展開に。もちろんトライアルのために良い準備はしてきて、調子もすごく良かったとか。それにしても、ここぞというときに活躍できるパワーがあるんだなと感じました。今井選手は運があったと謙遜していましたが、やはりその運がついてくるにも、それまでの努力だったり、そのための準備だったり、人柄だったり、いろんなものが全部繋がっているんですよね。

小野伸二選手(コンサドーレ札幌)

小野伸二選手

最終回ゲストには、過去に2シーズンに渡りオーストラリアでもプレーしていた元日本代表の小野伸二選手(コンサドーレ札幌)を迎えて、貴重なお話を子どもたちと共に聞かせていただきました。

トーク内容の一部を下記に紹介します。

○ 5分でもあればボールを蹴っていた!
幼稚園でも外で遊ぶ時間があれば、ボール蹴っていたし、小学校の授業の合間の10分休みもボールを蹴っていたという。ほんとに少しでも時間があればボールに触れていたそうです。主に、ジャグリングをやっていたが、壁にボールを蹴る、狙ったところにボールを蹴ったりもしていた。階段の1段ずつにボールを当てていったり、狭いところで1対1、2対2などしたり、とにかく自分で工夫して練習していた。センスがあるとか天才と言われている小野選手ですが、始めからボールを上手に蹴れる人なんていないと思うと言っていました。小野選手の力みのない自然なしなやかなボールタッチは、時間さえあればボールを蹴るというところで培われたんですね。

○ モチベーション維持は感謝の心
現在41歳までサッカーを続けてこれたモチベーションは、やはりサッカーが好きだから!!そんな小野選手もサッカーをやめたいと思ったことはあるそうですが、それでもやっぱり、サッカーが好き、サッカーは自分から切り離せないもの、という考えはいつも変わらなかったそうです。また、プロの世界だと自分の意思とは関係なくプレーしたくてもできなくなることもあり、サッカーができるという幸せや感謝の気持ちがモチベーションに繋がっているそうです。観ている人たちを喜ばせたい、応援してくれる人たちがいる、そういったことが頑張る原動力にもなっており、サッカーだけでなく、すべてにおいての感謝の気持ちが小野選手のモチベーションに繋がっているようです。

小野選手からMateFCの子どもたちにメッセージ


ロックダウンで、外で自由に遊べない、みんなでサッカーができないかもしれないけど、1人でも工夫していろんなことができるから、ロックダウンが開けた時にコーチに成長したねって言われるように、自分で練習しよう!!



お申し込みはこちら



元日本代表、現役海外プロサッカー選手の指導を体験してみませんか??


下記のリンクから、ぜひお申し込みください。